皆さんこんにちは
総合歯科HMクリニック大阪中央 歯科衛生士の築田です。
最近ますます冷え込んできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は冷え性が悪化してしまいカイロが必須です
風邪などひかないように、お気をつけください
さて今日は歯ブラシの交換についてのお話です。
皆さんはどのくらいのぺースで歯ブラシを交換していますか?
実は衛生的観点や清掃能力を考慮すると
月に一回の交換が望ましいとされています!
毎日の歯磨きでは虫歯や歯周病の原因となる
歯垢を除去することが目的です。
歯垢には1mgあたり約100億個程度の細菌が住み着いると言われています
毎日の歯磨きで使用する歯ブラシは、それだけの細菌に触れているため
とても不潔になります
また歯ブラシを使用後はきちんと水洗し
よく乾燥させないと、雑菌が繁殖してしまいとても衛生的によくありません。
そして歯ブラシの毛が広がって、へたってしまうと
清掃能力が劣ってしまい、磨いても磨けていないことになってしまうのです
皆様も健康なお口の中を保つために、月に1度のブラシの交換を
行ってみてください
また人によってお口の状況は様々です。
ご自身のお口にあった歯ブラシを使用することで
もっとお口の中の健康のクオリティーが高まります
当院でも様々な種類の歯ブラシを取り揃えていますので
メインテナンスや治療でご来院の際は
お気軽にお声がけください
ご自身に合ったブラシが見つかりますよ。
当医院は長堀橋駅3番出口からすぐとアクセスのいい歯科医院です!
お困りのことがございましたらいつでもご相談ください